アイアンマン3見てきた

(´・ω・`)さっそく行って来たよ



SA3E0328.jpg









これから感想をかくので
ネタバレしたくない人は見てはいけません!
ブラウザを閉じるかPCを壊すか眼を抉って下さい

















まず映画館に入ってびっくりしたのは9割近くの席が埋まっていたこと
アイアンマン2とかキャプテンアメリカの時はスカスカだったのに(´・ω・`)




んで映画の内容
アイアンマン3部作の完結だけあって
いろいろと気合が入ってる作品なんだなぁと…


今回は兵器アイアンマンと言うよりも、
トニー・スターク本人とペッパー社長に焦点が向いてるような気がしました



アイアンマンとして考えたら終わり方はええ感じやなぁと思ったけど

アベンジャーズ2に出るの決まってるコトを考えると
んむー となった(´・ω・`)


ラスボスも一応因縁的なアレはなんとかあるんだけど
後から取ってつけた感がありました
3部作のラスボスなので、もうちょっと強敵感が欲しかった気がします
(2のボスも強さ的にはいまいちだったし)

バットマン3部作のラスボスに比べたらインパクトも因縁も薄いなぁと思いました。




これでアイアンマンシリーズは完結らしいですが。
一番面白いのは1だと思います
2はアベンジャーズありき、3は1,2を見たことある人向けな感じですね

決して面白くない訳じゃないので、12を見た人は見ても損はないんじゃないですかね
(´・ω・`)








これはしょうがないコトなのだけれど
続編物の悲しい所は
全部のシリーズを見てる人は100%で楽しめるけれども
そのシリーズの一作品だけを見た人は100%楽しめなくなるってのが悲しい

とくに最近のマーベルコミック系のは
続編ありきな作り方をしてるので(特にアメージング蜘蛛男とか)

ひとつの映画として見るとどうしても完成していない感がでてしまう気がするのです




ボクがドラマやアニメが苦手で
映画が好きな理由のひとつにあるのが


ドラマやアニメは毎週同じ時間に少しの時間を取られるし
盛り上がりのコトを考えて作るので、30分や1時間の枠の終盤に衝撃的な展開を起こして

次週に続くってのが多いのですが(クリフハンガー的な)
どうしてもそれが毎週見るのを強制されてるみたいで嫌なのです
漫画の場合はなんでか好きなんですけどね・・・


(´・ω・`)それに一週でも見逃したらわけわからんくなるので苦手です
(´・ω・`)まぁテレビに録画機能が標準となった今では苦しい言い訳ですが…




それに比べ映画は一度は起承転結が見れるので好きってのが
ボクが映画を好きなひとつの理由だったのですが・・・




最近の続編やらリメイクだらけの映画界はなんだか新規の人に優しくないなぁと・・・




続編物でも前作を見なくても、それだけで最高に面白い映画を作るってのは
難しいとは思うのですが頑張って作って欲しいです




(´・ω・`)その点でやっぱ最強の映画は
「ターミネーター2」ですよね!

1はSFだから見なくてもいいし
3,4ありきな作り方もしていない

それに加えちゃんとメッセージ性もありアクションもド派手でええ感じのCGに
シュワちゃんもでる!


そういやシュワちゃんの10年ぶりの新作

「ラストスタンド」が来週くらいに公開になるみたいですね!

大好きなシュワちゃんだからもちろん気になるけど
ヨボヨボのおじいちゃんになったシュワちゃんをあんまり見たくないというジレンマ…




(´・ω・`)vDVDになったら借りよう
今日は疲れたので以上 映画みて創作意欲を貰ったので 5月はなんか頑張ろ
スポンサーサイト



プロフィール

ni-toto

Author:ni-toto
2008年10月に仕事をやめてから

ニートです^p^
週刊少年ワロスで 
ニートトという名前で漫画描いてました

連絡先
can--tamaあっとhotmail.co.jp

リンクフリーです? 勝手にリンクしてください

最新コメント
FC2カウンター
カテゴリ
とぅいったー
月別アーカイブ
リンク
このページのトップへ