トラックバック
牛歩でもいいじゃない
- 2011-09-24(00:56) /
- 絵練習
前に進めば(進んだと自分で思えれば)いいと思うんです。どんなに鈍足でも
というわけで。久しぶりに絵練習カテの記事を・・・。
愚痴と目標と紹介といろいろ、駄文です
まず、2,3前に描いたロビンちゃん
つい先日、描いたロビンちゃん
勘違いでもいいですけど、自分の中で成長できたと思うことは凄い大切だとおもうのです、
自分で上手くなったなーと思えればそれが次の絵を描くモチベに繋がっていくと思うので
いつもは線画はまぁまぁ太目で塗りは、ハッキリクッキリとした感じで描いていたのですが
(クロックアップのえろげー!!の塗りに憧れていて)
いろんな画像を見ると、やっぱり線画は細めで塗りはブラシでぼかしたようなリアル寄りな塗りの法が
断然多いわけで・・・。
技術も経験も未熟なボクはやっぱ多数派に合わせたほうがいいかなーと思い。
今回の絵は線画細めの塗りはエロゲ寄り風に塗ってみました。
完成絵を見て「はー少しは進めたなー」とは思うのですが、、、。
やっぱ次の段にいくにはまだまだ人体の構造だったり、構図だったりパースがてんでダメだなーとも思います。
自分は魅力的だなと思う絵をよく観察してみると 意外にパースだったり構造を無視したりしてるものも多かったり。
でも、それはやっぱ基本を押さえてのぶっ壊しなのでまだまだ勉強っすなー(´・ω・`)
あと最近みつけたこれがすんげー便利だったので紹介しておきます。
sai使いの人は見てみてね。
ん?ワロスのFAはどうしたんだよって?(´・ω・`)
(´・ω・`)・・・・。
というわけで。久しぶりに絵練習カテの記事を・・・。
愚痴と目標と紹介といろいろ、駄文です
まず、2,3前に描いたロビンちゃん
つい先日、描いたロビンちゃん
勘違いでもいいですけど、自分の中で成長できたと思うことは凄い大切だとおもうのです、
自分で上手くなったなーと思えればそれが次の絵を描くモチベに繋がっていくと思うので
いつもは線画はまぁまぁ太目で塗りは、ハッキリクッキリとした感じで描いていたのですが
(クロックアップのえろげー!!の塗りに憧れていて)
いろんな画像を見ると、やっぱり線画は細めで塗りはブラシでぼかしたようなリアル寄りな塗りの法が
断然多いわけで・・・。
技術も経験も未熟なボクはやっぱ多数派に合わせたほうがいいかなーと思い。
今回の絵は線画細めの塗りはエロゲ寄り風に塗ってみました。
完成絵を見て「はー少しは進めたなー」とは思うのですが、、、。
やっぱ次の段にいくにはまだまだ人体の構造だったり、構図だったりパースがてんでダメだなーとも思います。
自分は魅力的だなと思う絵をよく観察してみると 意外にパースだったり構造を無視したりしてるものも多かったり。
でも、それはやっぱ基本を押さえてのぶっ壊しなのでまだまだ勉強っすなー(´・ω・`)
あと最近みつけたこれがすんげー便利だったので紹介しておきます。
sai使いの人は見てみてね。
ん?ワロスのFAはどうしたんだよって?(´・ω・`)
(´・ω・`)・・・・。
スポンサーサイト
コメントの投稿